大阪社保協通信  第1228号 2020.1.30
メールアドレス:osakasha@ poppy.ocn.ne.jp        大阪社会保障推進協議会
  http://www.osaka-syahokyo.com/index.html       TEL 06-6354-8662 Fax06-6357-0846
1月28日大阪府国保課と協議、2020年度事業費納付金・標準保険料率(統一保険料率)本算定について説明うける
大阪社保協は、11月14日に大阪府に対して以下の内容での要望書を提出し、1月28日午後、話し合いを行いました。大阪府国保課からの出席者は事業推進グループ阪口さん・堀さん、財政グループの西村さん。
大阪府に対しては、冒頭2月7日(金)午後に予定している「大阪府国保統一問題についての学習討論会」に今回の事業費納付金・統一保険料の内容、および今後の見通しについての説明に来ていただくよう要請を行いました。(今日現在、この要請については回答が来ていません)
| 
   【11月14日提出の要望内容】 1.   
  2020年度標準保険料(統一保険料)については引き下げること。 2.  
  そのために大阪府第2号給付金については、インセンティブ的に交付するのではなく、事業費納付金計算の時に投入し、大阪府事業費納付金そのものを小さくすること。 3.  
  大阪府国民健康保険運営方針見直しに当たっては、必ず2020年以降4年間の統一保険料シュミレーションを出すこと。そのうえで統一のデメリットについて再度議論し、市町村国保会計が黒字となっても保険料を下げられない矛盾をどう解決するのか、考え方を示すこと。統一時期の延長も含め議論すること。 4.  
  全国で子どもの均等割を独自に減免する動きとなっている。まず、国からのこどもに対する調整交付金額(2018年度・2019年度)を明らかにしたうえで、国の制度創設町ではなく、府としての減免制度を創設すること。 5.  
  「災害減免(統一基準)」について2018年度府内市町村ごとの適用件数を明らかにしたうえで、現在の基準を見直し、全壊、半壊だけでなく一部損壊等についても適用できるよう見直すこと。 6.   
  給与口座の差押えを「差押え禁止の趣旨に反するものとして違法」とした9月26日大阪高裁判決(確定)について事業運営検討ワーキングチームでも確認し、大阪府内市町村に知らせること。  | 
  
 
★令和2年度国保「市町村標準保険料率」の算定結果について
1月17日に大阪府市町村国民健康保険主管課長会議が行われ、来年度の標準保険料率について説明がされました。大阪社保協としては現在公文書開示請求中であり、まだ開示されていませんので、協議で示された資料そのものをアップすることができませんが、説明がありましたので、以下概要を報告します。
以下が来年度の大阪府標準保険料率(統一保険料率)です。2020-2019-2018年度を並べておきましたので、料率を見ただけでも毎年あがっていることがわかります。なお、参考として都道府県標準保険料率も例示しておきました。都道府県標準保険料率は簡単にいうと全国平均の保険料率ということとなります。所得割と均等割りの2方式で計算します。大阪府の均等割と平等割を足したものと比べても、大阪府統一保険料は全国平均よりかなり高いことがわかります。
【令和2年(2020年)1月本算定 大阪府統一保険料率】
| 
   | 
  
  
   所得割  | 
  
  
   均等割  | 
  
  
   平等割  | 
  
  
   賦課限度額  | 
  
 
| 
   医療分  | 
  
  
   9.05%  | 
  
  
   32,015円  | 
  
  
   33,785円  | 
  
  
   61万円  | 
  
 
| 
   後期分  | 
  
  
   2.69%  | 
  
  
   9,358円  | 
  
  
   9,875円  | 
  
  
   19万円  | 
  
 
| 
   介護分  | 
  
  
   2.66%  | 
  
  
   19,729円  | 
  
  
   0円  | 
  
  
   16万円  | 
  
 
【平成31年(2019年)1月本算定】
| 
   | 
  
  
   所得割  | 
  
  
   均等割  | 
  
  
   平等割  | 
  
  
   賦課限度額  | 
  
 
| 
   医療分  | 
  
  
   8.57%  | 
  
  
   29,713円  | 
  
  
   31,799円  | 
  
  
   58万円  | 
  
 
| 
   後期分  | 
  
  
   2.69%  | 
  
  
   9,249円  | 
  
  
   9,898円  | 
  
  
   19万円  | 
  
 
| 
   介護分  | 
  
  
   2.58%  | 
  
  
   19,134円  | 
  
  
   0円  | 
  
  
   16万円  | 
  
 
| 
   | 
  
  
   所得割  | 
  
  
   均等割  | 
  
  
   平等割  | 
  
  
   賦課限度額  | 
  
 
| 
   医療分  | 
  
  
   7.98%  | 
  
  
   27,311円  | 
  
  
   29,668円  | 
  
  
   54万円  | 
  
 
| 
   後期分  | 
  
  
   2.69%  | 
  
  
   9,178円  | 
  
  
   9,970円  | 
  
  
   19万円  | 
  
 
| 
   介護分  | 
  
  
   2.32%  | 
  
  
   17,062円  | 
  
  
【参考 令和2年度(2020年度)都道府県標準保険料率】
| 
   | 
  
  
   所得割  | 
  
  
   均等割  | 
  
  
   賦課限度額  | 
  
 
| 
   医療分  | 
  
  
   8.62%  | 
  
  
   50,385円  | 
  
  
   61万円  | 
  
 
| 
   後期分  | 
  
  
   2.71%  | 
  
  
   15,574円  | 
  
  
   19万円  | 
  
 
| 
   介護分  | 
  
  
   2.65%  | 
  
  
   19,508円  | 
  
  
   16万円  | 
  
 
★2020年度一人当必要保険料額は大阪府平均で2019年度比較で激変緩和前9%アップ、緩和後5%アップ
具体的に一人当必要保険料額がどうなるのかを一覧表につくってみました。激変緩和前で平均で12,603円9%アップ、緩和後で7,200円5%アップですが、自治体によりもっとアップしているところがあります。
| 
   2019-2020一人当必要保険料比較  | 
  
  
   大阪社保協作成  | 
  
  |||||||
| 
   一人当必要額  | 
  
  
   2019年度保険料収納必要額A   【本算定激変緩和後】  | 
  
  
   2020年度保険料収納必要額B  【本算定】  | 
  
  
   B-A    値上げ額  | 
  
  
   値上率  | 
  
  
   2020年度保険料収納必要額C   【本算定】激変緩和額反映後  | 
  
  
   C-A       値上げ額  | 
  
  
   値上率  | 
  
 |
| 
   府全体平均  | 
  
  
   135,644  | 
  
  
   148,247  | 
  
  
   12,603  | 
  
  
   9%  | 
  
  
   142,844  | 
  
  
   7,200  | 
  
  
   5%  | 
  
 |
| 
   1  | 
  
  
   大阪市  | 
  
  
   135,118  | 
  
  
   143,745  | 
  
  
   8,627  | 
  
  
   6%  | 
  
  
   141,826  | 
  
  
   6,708  | 
  
  
   5%  | 
  
 
| 
   2  | 
  
  
   堺市  | 
  
  
   129,982  | 
  
  
   145,933  | 
  
  
   15,951  | 
  
  
   12%  | 
  
  
   138,151  | 
  
  
   8,169  | 
  
  
   6%  | 
  
 
| 
   3  | 
  
  
   岸和田市  | 
  
  
   137,164  | 
  
  
   145,751  | 
  
  
   8,587  | 
  
  
   6%  | 
  
  
   145,751  | 
  
  
   8,587  | 
  
  
   6%  | 
  
 
| 
   4  | 
  
  
   豊中市  | 
  
  
   140,469  | 
  
  
   160,261  | 
  
  
   19,792  | 
  
  
   14%  | 
  
  
   148,387  | 
  
  
   7,918  | 
  
  
   6%  | 
  
 
| 
   5  | 
  
  
   池田市  | 
  
  
   146,956  | 
  
  
   160,282  | 
  
  
   13,326  | 
  
  
   9%  | 
  
  
   156,145  | 
  
  
   9,189  | 
  
  
   6%  | 
  
 
| 
   6  | 
  
  
   吹田市  | 
  
  
   147,599  | 
  
  
   161,272  | 
  
  
   13,673  | 
  
  
   9%  | 
  
  
   154,867  | 
  
  
   7,268  | 
  
  
   5%  | 
  
 
| 
   7  | 
  
  
   泉大津市  | 
  
  
   129,618  | 
  
  
   144,558  | 
  
  
   14,940  | 
  
  
   12%  | 
  
  
   136,766  | 
  
  
   7,148  | 
  
  
   6%  | 
  
 
| 
   8  | 
  
  
   高槻市  | 
  
  
   139,013  | 
  
  
   156,480  | 
  
  
   17,467  | 
  
  
   13%  | 
  
  
   146,102  | 
  
  
   7,089  | 
  
  
   5%  | 
  
 
| 
   9  | 
  
  
   貝塚市  | 
  
  
   125,942  | 
  
  
   144,780  | 
  
  
   18,838  | 
  
  
   15%  | 
  
  
   133,418  | 
  
  
   7,476  | 
  
  
   6%  | 
  
 
| 
   10  | 
  
  
   守口市  | 
  
  
   136,417  | 
  
  
   144,787  | 
  
  
   8,370  | 
  
  
   6%  | 
  
  
   144,787  | 
  
  
   8,370  | 
  
  
   6%  | 
  
 
| 
   11  | 
  
  
   枚方市  | 
  
  
   128,404  | 
  
  
   150,215  | 
  
  
   21,811  | 
  
  
   17%  | 
  
  
   136,566  | 
  
  
   8,162  | 
  
  
   6%  | 
  
 
| 
   12  | 
  
  
   茨木市  | 
  
  
   135,798  | 
  
  
   160,938  | 
  
  
   25,140  | 
  
  
   19%  | 
  
  
   151,182  | 
  
  
   15,384  | 
  
  
   11%  | 
  
 
| 
   13  | 
  
  
   八尾市  | 
  
  
   138,052  | 
  
  
   150,621  | 
  
  
   12,569  | 
  
  
   9%  | 
  
  
   142,902  | 
  
  
   4,850  | 
  
  
   4%  | 
  
 
| 
   14  | 
  
  
   泉佐野市  | 
  
  
   138,052  | 
  
  
   146,403  | 
  
  
   8,351  | 
  
  
   6%  | 
  
  
   146,403  | 
  
  
   8,351  | 
  
  
   6%  | 
  
 
| 
   15  | 
  
  
   富田林市  | 
  
  
   140,271  | 
  
  
   149,216  | 
  
  
   8,945  | 
  
  
   6%  | 
  
  
   146,291  | 
  
  
   6,020  | 
  
  
   4%  | 
  
 
| 
   16  | 
  
  
   寝屋川市  | 
  
  
   122,252  | 
  
  
   141,052  | 
  
  
   18,800  | 
  
  
   15%  | 
  
  
   130,069  | 
  
  
   7,817  | 
  
  
   6%  | 
  
 
| 
   17  | 
  
  
   河内長野市  | 
  
  
   146,676  | 
  
  
   152,711  | 
  
  
   6,035  | 
  
  
   4%  | 
  
  
   152,711  | 
  
  
   6,035  | 
  
  
   4%  | 
  
 
| 
   18  | 
  
  
   松原市  | 
  
  
   133,223  | 
  
  
   141,701  | 
  
  
   8,478  | 
  
  
   6%  | 
  
  
   138,825  | 
  
  
   5,602  | 
  
  
   4%  | 
  
 
| 
   19  | 
  
  
   大東市  | 
  
  
   129,628  | 
  
  
   141,039  | 
  
  
   11,411  | 
  
  
   9%  | 
  
  
   135,931  | 
  
  
   6,303  | 
  
  
   5%  | 
  
 
| 
   20  | 
  
  
   和泉市  | 
  
  
   135,159  | 
  
  
   151,306  | 
  
  
   16,147  | 
  
  
   12%  | 
  
  
   142,391  | 
  
  
   7,232  | 
  
  
   5%  | 
  
 
| 
   21  | 
  
  
   箕面市  | 
  
  
   147,606  | 
  
  
   166,967  | 
  
  
   19,361  | 
  
  
   13%  | 
  
  
   157,350  | 
  
  
   9,744  | 
  
  
   7%  | 
  
 
| 
   22  | 
  
  
   柏原市  | 
  
  
   140,367  | 
  
  
   149,390  | 
  
  
   9,023  | 
  
  
   6%  | 
  
  
   146,506  | 
  
  
   6,139  | 
  
  
   4%  | 
  
 
| 
   23  | 
  
  
   羽曳野市  | 
  
  
   129,550  | 
  
  
   146,838  | 
  
  
   17,288  | 
  
  
   13%  | 
  
  
   138,840  | 
  
  
   9,290  | 
  
  
   7%  | 
  
 
| 
   24  | 
  
  
   門真市  | 
  
  
   126,266  | 
  
  
   144,875  | 
  
  
   18,609  | 
  
  
   15%  | 
  
  
   133,862  | 
  
  
   7,596  | 
  
  
   6%  | 
  
 
| 
   25  | 
  
  
   摂津市  | 
  
  
   147,432  | 
  
  
   156,444  | 
  
  
   9,012  | 
  
  
   6%  | 
  
  
   153,524  | 
  
  
   6,092  | 
  
  
   4%  | 
  
 
| 
   26  | 
  
  
   高石市  | 
  
  
   136,972  | 
  
  
   147,952  | 
  
  
   10,980  | 
  
  
   8%  | 
  
  
   147,952  | 
  
  
   10,980  | 
  
  
   8%  | 
  
 
| 
   27  | 
  
  
   藤井寺市  | 
  
  
   133,563  | 
  
  
   143,095  | 
  
  
   9,532  | 
  
  
   7%  | 
  
  
   140,417  | 
  
  
   6,854  | 
  
  
   5%  | 
  
 
| 
   28  | 
  
  
   東大阪市  | 
  
  
   136,730  | 
  
  
   146,957  | 
  
  
   10,227  | 
  
  
   7%  | 
  
  
   142,493  | 
  
  
   5,763  | 
  
  
   4%  | 
  
 
| 
   29  | 
  
  
   泉南市  | 
  
  
   120,750  | 
  
  
   126,582  | 
  
  
   5,832  | 
  
  
   5%  | 
  
  
   126,582  | 
  
  
   5,832  | 
  
  
   5%  | 
  
 
| 
   30  | 
  
  
   四條畷市  | 
  
  
   132,572  | 
  
  
   148,828  | 
  
  
   16,256  | 
  
  
   12%  | 
  
  
   139,888  | 
  
  
   7,316  | 
  
  
   6%  | 
  
 
| 
   31  | 
  
  
   交野市  | 
  
  
   144,173  | 
  
  
   160,322  | 
  
  
   16,149  | 
  
  
   11%  | 
  
  
   151,469  | 
  
  
   7,296  | 
  
  
   5%  | 
  
 
| 
   32  | 
  
  
   島本町  | 
  
  
   155,935  | 
  
  
   161,982  | 
  
  
   6,047  | 
  
  
   4%  | 
  
  
   161,982  | 
  
  
   6,047  | 
  
  
   4%  | 
  
 
| 
   33  | 
  
  
   豊能町  | 
  
  
   158,391  | 
  
  
   170,177  | 
  
  
   11,786  | 
  
  
   7%  | 
  
  
   164,887  | 
  
  
   6,496  | 
  
  
   4%  | 
  
 
| 
   34  | 
  
  
   能勢町  | 
  
  
   129,891  | 
  
  
   147,430  | 
  
  
   17,539  | 
  
  
   14%  | 
  
  
   137,296  | 
  
  
   7,405  | 
  
  
   6%  | 
  
 
| 
   35  | 
  
  
   忠岡町  | 
  
  
   132,696  | 
  
  
   142,988  | 
  
  
   10,292  | 
  
  
   8%  | 
  
  
   138,701  | 
  
  
   6,005  | 
  
  
   5%  | 
  
 
| 
   36  | 
  
  
   熊取町  | 
  
  
   148,633  | 
  
  
   152,826  | 
  
  
   4,193  | 
  
  
   3%  | 
  
  
   152,826  | 
  
  
   4,193  | 
  
  
   3%  | 
  
 
| 
   37  | 
  
  
   田尻町  | 
  
  
   126,107  | 
  
  
   141,190  | 
  
  
   15,083  | 
  
  
   12%  | 
  
  
   132,653  | 
  
  
   6,546  | 
  
  
   5%  | 
  
 
| 
   38  | 
  
  
   阪南市  | 
  
  
   133,971  | 
  
  
   141,704  | 
  
  
   7,733  | 
  
  
   6%  | 
  
  
   141,704  | 
  
  
   7,733  | 
  
  
   6%  | 
  
 
| 
   39  | 
  
  
   岬町  | 
  
  
   140,434  | 
  
  
   151,170  | 
  
  
   10,736  | 
  
  
   8%  | 
  
  
   146,820  | 
  
  
   6,386  | 
  
  
   5%  | 
  
 
| 
   40  | 
  
  
   太子町  | 
  
  
   138,791  | 
  
  
   159,380  | 
  
  
   20,589  | 
  
  
   15%  | 
  
  
   147,279  | 
  
  
   8,488  | 
  
  
   6%  | 
  
 
| 
   41  | 
  
  
   河南町  | 
  
  
   149,666  | 
  
  
   156,574  | 
  
  
   6,908  | 
  
  
   5%  | 
  
  
   154,784  | 
  
  
   5,118  | 
  
  
   3%  | 
  
 
| 
   42  | 
  
  
   千早赤阪村  | 
  
  
   137,704  | 
  
  
   160,752  | 
  
  
   23,048  | 
  
  
   17%  | 
  
  
   146,161  | 
  
  
   8,457  | 
  
  
   6%  | 
  
 
| 
   43  | 
  
  
   大阪狭山市  | 
  
  
   142,564  | 
  
  
   158,617  | 
  
  
   16,053  | 
  
  
   11%  | 
  
  
   150,220  | 
  
  
   7,656  | 
  
  
   5%  | 
  
 
★2018→2020年激変緩和前府内平均1人当必要保険料は2万円・16%アップ!このままでは2024年一人当18万円・19万円に!?
大阪府が必要保険料だと提示するのはあくまでも激変緩和後の保険料です。激変緩和というのは、2023年までは国と大阪府が傾斜的に財政投入をして保険料を抑えるものですが、2024年にはそれが無くなります。
2018年の保険料と比較して、2019年度・2020年度必要保険料がどうなっているのかを比較する必要があります。毎年金額ベースで1万円ずつ、率では9%、16%と大きくアップしていることがわかります。このままでは4年後の2024年には一人当必要保険料は18万円後半、19万円になるのではという最悪の予想ができます。
| 
   2018-2020激変緩和前必要保険料比較  | 
  
  
   大阪社保協作成  | 
  
 |||||
| 
   市町村名  | 
  
  
   2018年度保険料収納必要額@  | 
  
  
   2019年度保険料収納必要額A  【本算定激変緩和前】  | 
  
  
   2020年度保険料収納必要額B  【本算定激変緩和前】  | 
  
  
   2018年@→2019年A値上率  | 
  
  
   2018年@→2020年A値上率  | 
  
 |
| 
   府全体平均  | 
  
  
   127,894  | 
  
  
   139,669  | 
  
  
   148,247  | 
  
  
   9%  | 
  
  
   16%  | 
  
 |
| 
   1  | 
  
  
   大阪市  | 
  
  
   123,968  | 
  
  
   135,118  | 
  
  
   143,745  | 
  
  
   9%  | 
  
  
   16%  | 
  
 
| 
   2  | 
  
  
   堺市  | 
  
  
   120,736  | 
  
  
   133,668  | 
  
  
   145,933  | 
  
  
   11%  | 
  
  
   21%  | 
  
 
| 
   3  | 
  
  
   岸和田市  | 
  
  
   126,406  | 
  
  
   137,164  | 
  
  
   145,751  | 
  
  
   9%  | 
  
  
   15%  | 
  
 
| 
   4  | 
  
  
   豊中市  | 
  
  
   139,948  | 
  
  
   152,770  | 
  
  
   160,261  | 
  
  
   9%  | 
  
  
   15%  | 
  
 
| 
   5  | 
  
  
   池田市  | 
  
  
   134,835  | 
  
  
   146,956  | 
  
  
   160,282  | 
  
  
   9%  | 
  
  
   19%  | 
  
 
| 
   6  | 
  
  
   吹田市  | 
  
  
   137,003  | 
  
  
   151,643  | 
  
  
   161,272  | 
  
  
   11%  | 
  
  
   18%  | 
  
 
| 
   7  | 
  
  
   泉大津市  | 
  
  
   124,670  | 
  
  
   136,424  | 
  
  
   144,558  | 
  
  
   9%  | 
  
  
   16%  | 
  
 
| 
   8  | 
  
  
   高槻市  | 
  
  
   136,754  | 
  
  
   149,732  | 
  
  
   156,480  | 
  
  
   9%  | 
  
  
   14%  | 
  
 
| 
   9  | 
  
  
   貝塚市  | 
  
  
   125,821  | 
  
  
   137,778  | 
  
  
   144,780  | 
  
  
   10%  | 
  
  
   15%  | 
  
 
| 
   10  | 
  
  
   守口市  | 
  
  
   124,592  | 
  
  
   136,417  | 
  
  
   144,787  | 
  
  
   9%  | 
  
  
   16%  | 
  
 
| 
   11  | 
  
  
   枚方市  | 
  
  
   131,003  | 
  
  
   142,494  | 
  
  
   150,215  | 
  
  
   9%  | 
  
  
   15%  | 
  
 
| 
   12  | 
  
  
   茨木市  | 
  
  
   140,091  | 
  
  
   153,363  | 
  
  
   160,938  | 
  
  
   9%  | 
  
  
   15%  | 
  
 
| 
   13  | 
  
  
   八尾市  | 
  
  
   132,906  | 
  
  
   143,373  | 
  
  
   150,621  | 
  
  
   8%  | 
  
  
   13%  | 
  
 
| 
   14  | 
  
  
   泉佐野市  | 
  
  
   125,932  | 
  
  
   138,052  | 
  
  
   146,403  | 
  
  
   10%  | 
  
  
   16%  | 
  
 
| 
   15  | 
  
  
   富田林市  | 
  
  
   129,001  | 
  
  
   140,666  | 
  
  
   149,216  | 
  
  
   9%  | 
  
  
   16%  | 
  
 
| 
   16  | 
  
  
   寝屋川市  | 
  
  
   120,319  | 
  
  
   131,588  | 
  
  
   141,052  | 
  
  
   9%  | 
  
  
   17%  | 
  
 
| 
   17  | 
  
  
   河内長野市  | 
  
  
   133,509  | 
  
  
   146,676  | 
  
  
   152,711  | 
  
  
   10%  | 
  
  
   14%  | 
  
 
| 
   18  | 
  
  
   松原市  | 
  
  
   123,540  | 
  
  
   133,911  | 
  
  
   141,701  | 
  
  
   8%  | 
  
  
   15%  | 
  
 
| 
   19  | 
  
  
   大東市  | 
  
  
   120,848  | 
  
  
   132,642  | 
  
  
   141,039  | 
  
  
   10%  | 
  
  
   17%  | 
  
 
| 
   20  | 
  
  
   和泉市  | 
  
  
   131,318  | 
  
  
   143,373  | 
  
  
   151,306  | 
  
  
   9%  | 
  
  
   15%  | 
  
 
| 
   21  | 
  
  
   箕面市  | 
  
  
   146,556  | 
  
  
   159,409  | 
  
  
   166,967  | 
  
  
   9%  | 
  
  
   14%  | 
  
 
| 
   22  | 
  
  
   柏原市  | 
  
  
   129,522  | 
  
  
   140,795  | 
  
  
   149,390  | 
  
  
   9%  | 
  
  
   15%  | 
  
 
| 
   23  | 
  
  
   羽曳野市  | 
  
  
   127,871  | 
  
  
   138,864  | 
  
  
   146,838  | 
  
  
   9%  | 
  
  
   15%  | 
  
 
| 
   24  | 
  
  
   門真市  | 
  
  
   125,597  | 
  
  
   136,721  | 
  
  
   144,875  | 
  
  
   9%  | 
  
  
   15%  | 
  
 
| 
   25  | 
  
  
   摂津市  | 
  
  
   136,741  | 
  
  
   149,143  | 
  
  
   156,444  | 
  
  
   9%  | 
  
  
   14%  | 
  
 
| 
   26  | 
  
  
   高石市  | 
  
  
   124,536  | 
  
  
   136,972  | 
  
  
   147,952  | 
  
  
   10%  | 
  
  
   19%  | 
  
 
| 
   27  | 
  
  
   藤井寺市  | 
  
  
   124,257  | 
  
  
   133,563  | 
  
  
   143,095  | 
  
  
   7%  | 
  
  
   15%  | 
  
 
| 
   28  | 
  
  
   東大阪市  | 
  
  
   127,451  | 
  
  
   139,690  | 
  
  
   146,957  | 
  
  
   10%  | 
  
  
   15%  | 
  
 
| 
   29  | 
  
  
   泉南市  | 
  
  
   112,417  | 
  
  
   120,750  | 
  
  
   126,582  | 
  
  
   7%  | 
  
  
   13%  | 
  
 
| 
   30  | 
  
  
   四條畷市  | 
  
  
   128,693  | 
  
  
   140,153  | 
  
  
   148,828  | 
  
  
   9%  | 
  
  
   16%  | 
  
 
| 
   31  | 
  
  
   交野市  | 
  
  
   138,502  | 
  
  
   151,865  | 
  
  
   160,322  | 
  
  
   10%  | 
  
  
   16%  | 
  
 
| 
   32  | 
  
  
   島本町  | 
  
  
   144,218  | 
  
  
   155,935  | 
  
  
   161,982  | 
  
  
   8%  | 
  
  
   12%  | 
  
 
| 
   33  | 
  
  
   豊能町  | 
  
  
   151,423  | 
  
  
   164,273  | 
  
  
   170,177  | 
  
  
   8%  | 
  
  
   12%  | 
  
 
| 
   34  | 
  
  
   能勢町  | 
  
  
   130,622  | 
  
  
   141,513  | 
  
  
   147,430  | 
  
  
   8%  | 
  
  
   13%  | 
  
 
| 
   35  | 
  
  
   忠岡町  | 
  
  
   124,374  | 
  
  
   134,869  | 
  
  
   142,988  | 
  
  
   8%  | 
  
  
   15%  | 
  
 
| 
   36  | 
  
  
   熊取町  | 
  
  
   135,888  | 
  
  
   148,633  | 
  
  
   152,826  | 
  
  
   9%  | 
  
  
   12%  | 
  
 
| 
   37  | 
  
  
   田尻町  | 
  
  
   125,529  | 
  
  
   134,414  | 
  
  
   141,190  | 
  
  
   7%  | 
  
  
   12%  | 
  
 
| 
   38  | 
  
  
   阪南市  | 
  
  
   123,253  | 
  
  
   133,971  | 
  
  
   141,704  | 
  
  
   9%  | 
  
  
   15%  | 
  
 
| 
   39  | 
  
  
   岬町  | 
  
  
   133,056  | 
  
  
   142,329  | 
  
  
   151,170  | 
  
  
   7%  | 
  
  
   14%  | 
  
 
| 
   40  | 
  
  
   太子町  | 
  
  
   138,901  | 
  
  
   150,793  | 
  
  
   159,380  | 
  
  
   9%  | 
  
  
   15%  | 
  
 
| 
   41  | 
  
  
   河南町  | 
  
  
   139,046  | 
  
  
   150,115  | 
  
  
   156,574  | 
  
  
   8%  | 
  
  
   13%  | 
  
 
| 
   42  | 
  
  
   千早赤阪村  | 
  
  
   141,467  | 
  
  
   153,204  | 
  
  
   160,752  | 
  
  
   8%  | 
  
  
   14%  | 
  
 
| 
   43  | 
  
  
   大阪狭山市  | 
  
  
   137,901  | 
  
  
   149,495  | 
  
  
   158,617  | 
  
  
   8%  | 
  
  
   15%  | 
  
 
★2018年度大阪府国保特別会計決算は単年度黒字73億7600万円、ただし国への償還110億円があり、実質▲37億2100万円の赤字に。
★2月7日(金)夕方、「大阪府国保統一問題についての学習討論会」を大阪府保険医協会で開催します。開始時間は大阪府から説明に来られるかどうかで変わります。決定次第発信しますので、ぜひご参加ください。
| 
   大阪社保協 地域・団体活動者会議 ★日 時・・・2020年2月1日(土)13時〜16時 ★場 所・・・大阪府保険医協会 ★議 題  @「第30回総会(3月7日)議案」に対する討議 A地域での社会保障運動についての交流 B国保・介護保険の取り組み等  |